カラオケに行くようになって、カラオケ程度の駐輪に150円も取られるのは嫌だな…と探したら100円利用の駐輪場を見つけた!
カラオケの際はずっと利用し、ふと…思ったほど利用者の少ないのに気付いた。
停める場所が無いくらいが普通なのにな…と。
昨日、京都・下鴨神社に流鏑馬を見に行ってきた。
駐輪場は最近利用の100円駐輪。
帰りに前もって100円用意し、精算すると150円になっていた!
え?なんで…と思いながらも150円入れて、帰りがけに看板をもう一度よく見ると8時間以降は8時間毎50円加算になっていた。
つまり16時間以上の利用なら以前停めていた1日150円の方が安いことになる。
その時々に利用する時間を考えて、駐輪場を選ぶのが正しいやり方だ。
以前アパマンショップをアンパンマンショップと読んだことがある (~ω~;)))
コピーショップをコーヒーショップと読んだことがある (;´Д`)
そういうところがるのでもっとよく見ておかないと ( ゚д゚ )
