
前年度の「365日ごはん」は一日分まるごと毎回ブログに載せていました。
自身の食生活を改めて知る事も出来て良かったのですが、無料ブログでは画像保存量に限度があります。
はじめはブログ1、ブログ2という感じで画像保存量が限度になったら新たにブログを作ればいいやと考えていました。
今もそれでもいいかなと思っていますが、またちょっと新たな試みを試してみることにしました。
4月1日からテスト的に晩ごはんに限定して記事内にリンクさせています。
カテゴリは「365日ごはん」とし、そこで扱う記事は「365日 晩ごはん」、「今日の菓子・惣菜パン」などと数える程になると思います。
つまり、「365日 晩ごはん」という一記事内に年間晩ごはん画像を入れてしまう訳です。
そうすると、ブログでの画像使用量はゼロになります。
リンク側も無料なので限度がありますが画像サイズを小さくすると結構使えるとは思います。
最近のPCモニターサイズは、2560x1440、1920x1080、1366x768 くらいが一般的になってきています。
撮影画像サイズは、コンパクトデジカメで4000x3000、ちょっと良いコンデジでも5152x3864、一眼ならそれ以上でしょう。
日記ブログで紹介するような画像はスナップ写真が多く、そこまでの画質は必要無いでしょう。
また、無料ブログ側でもアップロードする画像サイズが限定されています。
どっちみち縮小しないといけないので自身のネット上での取り扱い画像は「1920x1080」に合わせて1440x1080まで縮小しています。
当然の話ですが原寸画像は「元データ」として管理していますよ。
そうすると画像最大サイズとモニター最大サイズがピッタリ重なる訳です。
もっともネット上で開く場合は、枠やxxバーの影響で幾分か小さくなります。
まぁ、1440x1080サイズにしておけば普通に見るには困らないだろう…という設定です。