お盆の飾り棚などは送り火の後にすべて片付けましたが、日持ちのするお供え物や花などはその後も御供えしたままでした。
仏花は毎回枯れたものから排除していき少しでも長く生きるように剪定していましたが、今回は全体が傷むまでお供えし、本日処分しました。
一口和菓子も少なくなってきたので塗鉢を片付け、砂糖菓子も冷蔵保管し白木の棚も片付けました。


9月になればまた出すと思うんですけどね。
ベランダも毎回改善することはあって、今日は大きな日よけシートを紐1本で上まで上げれるようにしました。
要らない配膳盆もあって早めに処分を…と前々から考えていましたが、ふと「これはベランダのテーブルに使えないだろうか…」と考えました。
折りたたみ式というか普段は上げておいて、必要な時に倒す…という仕組みを考えていますが、それをするための案をまた考えないといけません。
今日のごはん


朝はマーガリントースト&乳酸菌飲料、お昼は冷やしうどん