我が家では野菜がメインの料理が多く、その分肉や魚をケチっている訳だ。
最近はなるべくいろいろ食べるようにとサバ缶の買い置きもしている。
それで今日は1日にどれだけの野菜を食べれば良いのか検索してみた。
1日350g…と世間では言われているらしい。
左の盛りつけが1日分の350g、右が1日3食の1食分となる。
こうして見ると意外にも結構野菜を食べてる方では…と思う。
まぁ、量より質でモヤシやキャベツばかりも問題はあるかもしれないが、一応彩りとしてピーマン・きゅうり・人参なども食べている。
季節によっても野菜の種類は変わっていくだろう。
という事で今夜のメニューは、例のごとく中華風冷モヤシ (^ω^)
冷麺の麺がモヤシに変わった感じだ。
それは既に作って冷蔵庫で冷やしている。
もう一品は焼きうどんを作る予定。
お肉とキャベツのシンプルなものを考えている。
それと、おやつの胡麻風味パンケーキも作ってある。

午後5時50分のおやつと、晩ごはん&夜食。
上記の冷モヤシとパンケーキ、焼きうどんはピーマンと竹輪を追加しました。