10月31日というキリのよい所で買い置き菓子パンが無くなり、それ以来食パンすら買っていない。
毎朝、ホットケーキもしくはキャベツのみのお好み焼きを作っている。
小麦粉・水だけのホットケーキの腕前も上がったものだ。
最近友人にも「厚みは1.5センチくらいかなぁ…」「結構ふくらんだねぇ」と話したが、実際測ってみると2センチの厚みがあった。
玉子・ミルクといった正規?の材料を使うとほぼ完璧ではないかと思ってしまった。
大事に保管していたお菓子も11月3日遂に封を開けてしまった。
その後のおやつはジャガイモ・カボチャなどの野菜。
スーパーマーケットでのサービス品なら60円ほどで手に入る。
安くて栄養もあり色々工夫出来る…といったところだがいつまで続く事やら… (~ω~;)))

お供えのバナナも早く消費しないと!…と昨日あたりから慌てて食べはじめた。

昼前のおやつに…、夜食に…、残る2本は今朝のごはんとなった。
ホットケーキの付合せなどにしても良かったが少しでも早く…と2本も食べてしまった。
インスタントコーヒーでは足りないくらい口の中が甘甘になった。
昼ごはんは饂飩・素麺の買い置き乾麺。

キュウリも無くなったので今後は温かい素麺やうどんになると思う。
夕方頃にはお腹が減ってくるのでお好み焼きなどを作っている。
一昨日には玉ねぎ・人参のみのお好み焼きを作った。
今後もヒジキ・ワカメなど栄養のあるものを色々加えてみようと考えている。
ただ、肉・魚を食べることが少なくなってきているので其の辺も一応は考えている。